上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先週の雪祭り、今週の日本一かまくらイベントでの水深委員会の活動の様子を写真羅列型で一気にお送りします!説明が足りない部分は画像から想像してみてください。
d氏の力作雪像”旧ザク”。来年は何を造るのでしょう?

雪祭り初日は”豚の丸焼き”の串刺し作業から!
今年はうまく刺さりました。

マシーンにセットして

焼きます!

焼きあがるとDr.yamaの華麗なオペが始まり、皿に盛り付け販売。
今年は八幡平ポークを使用。程よい脂が好評でした♪
。

水深委員会プロデュースの”田沢湖月プリン””キリタンポドッグ”そして昨年の鍋コングランプリの”あじゃら鍋”の販売も行いました。

隣では平成鍋合戦優勝の”大曲納豆汁”にも出店していただきました。
味もさることながら、インパクト十分な看板、呼び込みはお見事。
”よ~ってたんせよってたんせ”のテーマソングは未だに耳に残っています・・・!

初日無事終了!

2日目は”第2回鍋コンテスト”。
6チームの参加で吹雪にもかかわらず、180枚のチケットは全て販売。

果たして優勝は???

田沢湖スキー場”おおぶか鍋”が1点差の接戦を制し見事グランプリを獲得。
イワナ・山菜・キノコの宝庫、玉川の源流”大深沢”をイメージした鍋。
私は食べることが出来ませんでしたが、食べた人はかなり美味いとの感想でした。
近々スキー場で販売されるようですのでお楽しみに!

ここからは昨日の日本一かまくらイベントの模様。
メンバーの日ごろの行いが良いせいか?
快晴に恵まれました!

あじゃら鍋・きりたんぽドッグ・月プリン・焼き芋!の販売で盛り上げました。

そして今回はORAEさんがビール・ラーメン・焼き鳥の出店をしてくださり、俄然祭りの雰囲気UPでした!

当日朝に製作した”田沢湖展望スノーテラス”。

夕方は”夕日が美しい田沢湖展望スノーテラス”となり、大盛況。

後半になると、かまくら内での辰子伝説の語り

イベント当日の朝、見事な雪うさぎが飾られていました!いったい誰が作ってくれたのだろう??

火振りかまくら、安藤兄+龍神太鼓の演奏

そして紙風船あげ。昨年は強風で燃えて燃えてしまったが今年はいかに!!

点火!

見事にあがりました!!
S部長の力作、ありがとうございました!

〆の花火もきれいに上がりイベントは無事終了。

祭りの余韻にひたり、まだ食べ続ける人も。
赤提灯がGOODな雰囲気でした。
雪祭りと違い全てが自前の手作りイベント。
規模も小さいですが、自分達も楽しみお客さんにも楽しんでもらう
イベントのあるべき形ではないかと思うのでした(完)芋!
スポンサーサイト
- 2009/03/01(日) 23:30:55|
- イベント情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
遊びに来てくれてありがとうございます。準備しに入ったら…。あっ 何かいる!良く見ると可愛いゆきうさちゃん!!みんなでここにいたら踏まれるべー!神様キター!と慌てて神棚へ。とても嬉ったらですよ!
- 2009/03/06(金) 07:12:15 |
- URL |
- ぺこ #-
- [ 編集]